-
コインケース
¥7,678
シンプルに、なじみやすく、極力おてごろに。 通常使用する素材をもみこんで柔らかめにシワやシボを強調するような仕上げになっています。 極力コストを抑えたいので革の断面(コバ)は磨かずにヤスリで荒らした状態の仕上げとしています。 是非カスタムベースにしてください!!
-
コインケース【カスタムモデル】
¥12,980
カスタムモデル!! 最初の画像の左側です。 シンプルに、なじみやすく、極力おてごろに。 通常使用する素材をもみこんで柔らかめにシワやシボを強調するような仕上げになっています。 極力コストを抑えたいので革の断面(コバ)は磨かずにヤスリで荒らした状態の仕上げとしています。 通常品を「コンチョ」「ビーズ」でカスタムしたモデルです。 ・シルバービーズ ・シルバーパーツ ・革ビーズ ・アンティークビーズ (コンチョはシルバー製ではありません) GRANDZEROの以下のオフィシャルページもご覧下さい。 【Facebook】 https://www.facebook.com/grandzero2004/ 【Instagram】 https://www.instagram.com/grandzero2004/ 【ホームページ】 http://www.grandzero.com/
-
コイン・キーケース
¥12,980
コインケース(小銭入れ)、キーケースどちらでも、一緒でも使えます。 握り心地が「ガングリップ」になるように膨らまし、形を作っています。 ベルトループホルダーなどにぶら下げて使えるように上部にレバー金具、ファスナーが下りてしまわないように「パッチン」をつけています。 中に、レバー金具が付いているので、鍵をまとめて収納して下さい。 最近、鍵の頭がプラスチックで大きめなものが多く、収納すると閉まらないキーケースが多いので、「袋に入れちゃえ」から製作。 どうせなら形は・・・「ガングリップ」 他に案が出たのは、「日本刀」「ハンドグリップ」「くるみ」「ゴムボール」 「ガングリップ」にするために膨らまして形をつけています。 ぶら下げるのが好きな自分(作り手)なので、ベルトループホルダーなどにぶら下げられるように、本体にはレバー金具をつけています。 同時に小銭も収納できます。(下部のふくらみにたまるので意外と使えます) 自分(作り手)が使っていますが、最大の対外的な効果として、「近づいてくるのがわからなくなった」みたいです。・・・たしかに。 以前は「ジャラジャラ」と鍵をぶら下げて音をならしながら歩いていましたからねぇ・・・。
-
スライドコインケース
¥23,980
40代の方には懐かしいのではないでしょうか・・・。 小銭をスライドして出し入れをするコインケースです。 コイン差しの背面に折ったお札を仕込めるようにしていますので会社用やちょっとそこまで用にいかがでしょうか。 重さは増えますが目一杯小銭を入れても厚みが変わらない点もよいところではないでしょうか。 店頭ではコンチョを交換される方も多いアイテムです。 ぜひお問い合わせください。
-
コインケース(バスケットスタンプ)
¥32,780
シンプルに、なじみやすく。のベースを使いカスタムしたモデルです。 ・バスケットスタンプ ・コンチョ ・アンティークビーズ ・シルバービーズ ・シルバーカン ・革ビーズ ・コバ磨き込み ベースとなったモデルとは違い、 通常使用する素材を使い、バスケットスタンプを行った後時間をかけてコバを磨きこみツルっと仕様になっています。
-
コインケース(メキシカンバスケットウィーブ)
¥32,780
シンプルに、なじみやすく。のベースを使いカスタムしたモデルです。 ・1周メキシカンバスケットウィーブにてかがり ・通常オリジナルレザー ・コンチョ ・アンティークビーズ ・シルバービーズ ・シルバーカン ・革ビーズ ・コバ磨き込み ベースとなったモデルとは違い、 通常使用する素材を使い、メキシカンバスケットウィーブというかがり方で仕上げたモデル。
-
コイン・キーケース(カスタム1点モノ)
¥26,180
SOLD OUT
コイン・キーケースのスタッズカスタム(1点モノ)です。 通常品のボタンの変更やファスナーの変更、ステッチカラーの変更を施しています。 通常モデルはこちら↓ https://grandzero.official.ec/items/12264482 コインケース(小銭入れ)、キーケースどちらでも、一緒でも使えます。 握り心地が「ガングリップ」になるように膨らまし、形を作っています。 ベルトループホルダーなどにぶら下げて使えるように上部にレバー金具、ファスナーが下りてしまわないように「パッチン」をつけています。 中に、レバー金具が付いているので、鍵をまとめて収納して下さい。 最近、鍵の頭がプラスチックで大きめなものが多く、収納すると閉まらないキーケースが多いので、「袋に入れちゃえ」から製作。 どうせなら形は・・・「ガングリップ」 他に案が出たのは、「日本刀」「ハンドグリップ」「くるみ」「ゴムボール」 「ガングリップ」にするために膨らまして形をつけています。 ぶら下げるのが好きな自分(作り手)なので、ベルトループホルダーなどにぶら下げられるように、本体にはレバー金具をつけています。 同時に小銭も収納できます。(下部のふくらみにたまるので意外と使えます) 自分(作り手)が使っていますが、最大の対外的な効果として、「近づいてくるのがわからなくなった」みたいです。・・・たしかに。 以前は「ジャラジャラ」と鍵をぶら下げて音をならしながら歩いていましたからねぇ・・・。
-
コイン・キーケース(カスタム1点モノ)
¥26,180
コイン・キーケースのスタッズカスタム(1点モノ)です。 通常品のボタンの変更やファスナーの変更、ステッチカラーの変更を施しています。 通常タイプはこちら↓ https://grandzero.official.ec/items/12264482 コインケース(小銭入れ)、キーケースどちらでも、一緒でも使えます。 握り心地が「ガングリップ」になるように膨らまし、形を作っています。 ベルトループホルダーなどにぶら下げて使えるように上部にレバー金具、ファスナーが下りてしまわないように「パッチン」をつけています。 中に、レバー金具が付いているので、鍵をまとめて収納して下さい。 最近、鍵の頭がプラスチックで大きめなものが多く、収納すると閉まらないキーケースが多いので、「袋に入れちゃえ」から製作。 どうせなら形は・・・「ガングリップ」 他に案が出たのは、「日本刀」「ハンドグリップ」「くるみ」「ゴムボール」 「ガングリップ」にするために膨らまして形をつけています。 ぶら下げるのが好きな自分(作り手)なので、ベルトループホルダーなどにぶら下げられるように、本体にはレバー金具をつけています。 同時に小銭も収納できます。(下部のふくらみにたまるので意外と使えます) 自分(作り手)が使っていますが、最大の対外的な効果として、「近づいてくるのがわからなくなった」みたいです。・・・たしかに。 以前は「ジャラジャラ」と鍵をぶら下げて音をならしながら歩いていましたからねぇ・・・。